top of page


9月7日の日曜坐禅会
立秋を過ぎ、日中の時間が少しずつ短くなってきました。 日中の気温は高いままですが、早朝はいくぶんすごしやすくなってきました。 坐禅もしやすくなってきています。 毎週数名の体験者が来てくださり、たいへんうれしく思っています。...
entsujizazenkai
9月7日読了時間: 1分


坐禅会の作法
以下はいつも坐禅会の先輩が体験のみなさまにお話することです。 禅寺では、言葉を発せず太鼓や鐘の音で何をするかを知らせます。 坐禅から朝課(読経)が終わるまでは無言です。 ですので不親切だと思われるかもしれません。 最小限お声がけさせていただいていますが、そのような作法なのだ...
entsujizazenkai
7月6日読了時間: 1分


3月最後の坐禅会
円通寺でも桜の花が咲き始めました。 日中かなり暖かい日も増え、坐禅会のお申込みも増えています。 早朝はまだまだ寒いですが、帰る頃には春の陽気が感じられます。 よい時候になってきたので、ぜひ多くの方に静かにただ坐る体験をしていただきたいと思います。
entsujizazenkai
4月2日読了時間: 1分


涅槃摂心が始まりました
今日から2月。 2月15日の涅槃会に向けて涅槃摂心が始まりました。 坐禅会有志で坐禅をしています。 お釈迦様が入滅される様子を描いた涅槃図を前に坐ります。 坐禅のあとは遺教経をよみます。 大切な教えがたくさんあり、ああそうだったなと改めて感じます。...
entsujizazenkai
2月1日読了時間: 1分


9月15日日曜坐禅会
早朝パラッと小雨が降りましたが、坐禅の始まる頃には止みました。 夜明けが徐々に遅くなり、直堂のみなさんが準備をする頃はまだ暗い中。 くもっていてもまだまだ蒸し暑く、扇風機はフル稼働。 それでも坐っていると静けさに包まれてきます。...
entsujizazenkai
2024年9月15日読了時間: 1分
bottom of page