9月7日の日曜坐禅会
- entsujizazenkai
- 9月7日
- 読了時間: 1分
立秋を過ぎ、日中の時間が少しずつ短くなってきました。
日中の気温は高いままですが、早朝はいくぶんすごしやすくなってきました。
坐禅もしやすくなってきています。
毎週数名の体験者が来てくださり、たいへんうれしく思っています。
1回だけだと、足が痛かった、ということだけで終わるかもしれません。
しかし、継続していると坐るのにも慣れ、心も落ち着いてきます。
少なくともここに来られて坐っている時間だけは、何もせず何も考えずにいることができます。
1回だけでなく、2回、3回と坐りにおいでください。
さて、通常の坐禅会のあと、今日は半日摂心を行いました。
2炷、経行を入れて坐りました。
最後は「普勧坐禅儀」をよんで終了。
気温が上がって少し暑くなりましたが、ゆったりと落ち着いて坐ることができました。









コメント